※本企画の趣旨>> こちら
※本企画の発表要旨>> こちら
■日時: 2014年11月1日(土) 13時00分から18時15分
■会場: 京都教育大学F棟 大講義室2
→ 交通アクセス & キャンパスマップ>> こちら
■内容:
・開会の辞
京都教育大学 学長 位藤紀美子
自由発表
・有島武郎「一房の葡萄」の言説空間
―大正十一年という磁場―
小橋玲治(甲南高等学校非常勤)
・『半七捕物帳』の異動について
浅子逸男(花園大学)
連続企画(第四回)
シンポジウム「文学研究における〈作家/作者〉とは何か」
小特集「教室の中の〈作家/作者〉
趣旨説明・司会/山田哲久・和田崇
・「古典」との橋渡し役としての「近代以降の代表的な」「作家」
―平成20年版中学校学習指導要領を視点として―
宮薗美佳(常磐会学園大学)
・話者の判断の表れた言葉に着目して「高瀬舟」(森鴎外)を読む
寺田守(京都教育大学)
・村上春樹作品の教材化と、「とんがり焼きの盛衰」をめぐって
清水良典(愛知淑徳大学)
・閉会の辞
日本近代文学会関西支部長 支部長 大橋 毅彦
——————————————-
※総会終了後、京都教育大学食堂にて懇親会を開催します。
会費は五〇〇〇円(学生・院生三〇〇〇円)の予定です。